
4月22日(土)
クラフト仲間で、酵素つくり♪
会場の手配Good☆彡

集まる2日前には会場を再視察!毒草の確認!

仕込んでる最中の写真を撮り忘れましたが、
---トップ(1枚目)のフォトが仕込み終え車に積んだところ---
素材を1kg刻んで桶に入れたら、砂糖1kgをまぶすを6回繰り返し
手作り酵素の元 「響魂」をふりかけて1kgの砂糖でラスト♪
各自 自宅に持ち帰り翌日から1日1回かきまぜます!

1週間くらいとわかっていますが、孫ちゃんも来るGW中は漉す作業はできないだろう!と、涼しい所に置いて今回は長めに♪

さぁて!漉しますよ♪

野草酵素は粘性がありますので、埃避けに蓋を乗せ4日ほどこのままで...
漉し終えたら
もう一つの手作り酵素の元 「海の精」を混ぜ入れて安定待ちし小分け♪

発酵中ですので泡も立ちます!

静かにして置けばだんだん消えますが
余りにもきめ細かい泡だったので、ちょっとすくって

ムフフフフ...美味しい♪



姉妹Blogにリンク
いろはにさんぽ♪
道の駅 / SA・PA /駅/ 観光地 等のスタンプ収集
北関東でスローライフ♪時々都会へ!
日々の一コマ & お花の写真♪
- 関連記事
-
- 食遊●豆腐とココナッツオイルのガトーショコラもどき
- 食游●春の野草の酵素つくり
- 食遊●飾り巻き寿司 鯉のぼり 〔◎ )))))))<
スポンサーサイト

4月のお教室前夜
卯年も三分の一過ぎたしさすがに完成させなきゃ♪と、取り掛かる!
ん?
あれ?
んぎゃぁ~~~!!
非常事態だ!!!
足りない!ギリギリとは思ったけど足りない!!!!
顔を1度失敗してるから布が体の片面しか木目込めない!!!!!
和布BOXをひっくり返し、似たような布を探すが...無い..。
探しながらも「なけりゃ作るか!?」とポジティブ思考♪

白いちりめん布にラメ入り絵の具でチョチョチョ
よし!これ持って行って先生と相談だ♪
翌日(4/24)お教室にて
布の交換にOKをいただいたので、剥がし方を教わる。
水入れ筆ペンで糊を付けた部分を湿らす...
浸透し糊がゆるむのを待ちしながら
次の作品「かたつむり」の色配分を相談♪

剥がして、最初(顔)から決め込んだので
お昼で、まだ、こんな感じ...。

お教室会場がカフェなので、休憩も楽しみ♪
店主おまかせランチ♪

私は、スイーツ オプション♪

お夕飯後、
次回で完成させるぞ~!と、とりかかる!

眠くなっちゃったので、ここまで♪
4月24日(月)のお話♪
一連記事
手芸●小うさぎ-3/かるがも-1[木目込人形]
手芸●小うさぎ-2[木目込み人形]
手芸●春芳うさぎ[木目込み人形] 完成♪
手芸●春芳うさぎ[木目込み人形] -3
手芸●春芳うさぎ[木目込み人形] -2
手芸●春芳うさぎ[木目込み人形] -1
手芸●小うさぎ[木目込み人形] -1
手芸●美鈴[木目込み人形] 完成♪
手芸●美鈴 小 [木目込み人形]
手芸●美鈴 大 [木目込み人形]
●木目込み人形 習い始めました♪



姉妹Blogにリンク
いろはにさんぽ♪
道の駅 / SA・PA /駅/ 観光地 等のスタンプ収集
北関東でスローライフ♪時々都会へ!
日々の一コマ & お花の写真♪

小うさぎchanの2体目に取り掛かりました♪
ボディを紙やすりで整え、お顔から!

顔のカーブ...顎の所で布を切りすぎてしまい
布を剥がして再木目込み...。

ギリギリ覆えました
身体部分...片側だけ木目込めて、時間に!

お教室会場がカフェなので、休憩も楽しみ♪
今日(3/27)も営業日ではないので「店主おまかせランチ」です♪


スイーツは、オプションで♪

ペア小うさぎが完成したら次は
かるがもかなぁ、かたつむりかなぁ
前夜にかるがもを箱から出しましたら

ちょこっと欠けが見られます。補習の仕方を習わなきゃ♪
それに...
見本となるカタログの色配置が、ちょこっと気に入りません。

野鳥観察会に初参加した時マガモやヒドリガモの雌とカルガモを見分けられなかった私が、
後に判別できるようになった時、
「カルガモのくちばし」が とっても重要だったものですから
塗り絵して持って行って

「地味になってしまうとは思ったのですが、顔...特に嘴はこんな感じにしたいんですけど...。」
と、先生に相談

「くちばしに線を彫りましょう!」
って
要望を叶えてもらえました♪
一連記事
手芸●小うさぎ[木目込み人形] -2
手芸●春芳うさぎ[木目込み人形] 完成♪
手芸●春芳うさぎ[木目込み人形] -3
手芸●春芳うさぎ[木目込み人形] -2
手芸●春芳うさぎ[木目込み人形] -1
手芸●小うさぎ[木目込み人形] -1
手芸●美鈴[木目込み人形] 完成♪
手芸●美鈴 小 [木目込み人形]
手芸●美鈴 大 [木目込み人形]
●木目込み人形 習い始めました♪



姉妹Blogにリンク
いろはにさんぽ♪
道の駅 / SA・PA /駅/ 観光地 等のスタンプ収集
北関東でスローライフ♪時々都会へ!
日々の一コマ & お花の写真♪

ジッパー付き保存袋を活用した
内側防水ポーチ♪

実は前回の木目込み人形教室の時、Kさんが
「こういうの貰って...」
と見せてくれたので、
「アイデアですね~♪」

と、桜柄の布で作って持って行った!
「よろしかったら!アイデアいただき料ってことで♪」
と、貰ってもらった♪



姉妹Blogにリンク
いろはにさんぽ♪
道の駅 / SA・PA /駅/ 観光地 等のスタンプ収集
北関東でスローライフ♪時々都会へ!
日々の一コマ & お花の写真♪

藤蔓でリース作り♪
リースの土台って言った方が好いかな♪
藤蔓 実は・・・

森林整備の方々の作業日に「行きま~す!」と言ったのに、蕁麻疹が出てしまって体調不良で行けなくて...
Nさんが届けてくださった♪

「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので
庭での作業も楽になった今日(3/22)、丸めました♪
Nさんに
「今日やっとリースになりました!20個取れました。ひと安心の数です。」
と、お礼のmailを送信♪

後は、もう少し乾燥させて 出番を待つばかり♪



姉妹Blogにリンク
いろはにさんぽ♪
道の駅 / SA・PA /駅/ 観光地 等のスタンプ収集
北関東でスローライフ♪時々都会へ!
日々の一コマ & お花の写真♪


冷凍しておいたブルーベリーで草木染め
媒染はワインビネガー100倍希釈(...目分量だけど)


写真展に出展したンです♪

草木染めの素材を撮影し
実際に染めた布を背景に組み写真で♪




姉妹Blogにリンク
いろはにさんぽ♪
道の駅 / SA・PA /駅/ 観光地 等のスタンプ収集
北関東でスローライフ♪時々都会へ!
日々の一コマ & お花の写真♪
- 関連記事
-
- 色遊●背景のためのブルーベリー染め
- 色游●藍生葉染め 2022
- 色遊●ぶどう(巨峰)染め・ブルーベリー染めのコースターと巾着ポーチ
今日は…
(春芳うさぎを先に完成させたので)
ちょっと間が空いてしまった小うさぎchanの続きで~す!

耳が木目込めまして

この後...尾っぽを決め込むと布も変わるし、もう1つと並行させて作ろうかな?
と、ちょこっと迷いましたが
目を付ける最後だけ同時にするか!?
と、思い直し、可愛い尾っぽも木目込めて

耳と前脚も木目込めたところでお時間に!

お教室会場がカフェなので、休憩も楽しみ♪
最近は、午前中にお教室なのでランチです!
今日(2/20)も営業日ではないので「店主おまかせランチ」です♪

スイーツはオプションで♪

一連記事
手芸●春芳うさぎ[木目込み人形] 完成♪
手芸●春芳うさぎ[木目込み人形] -3
手芸●春芳うさぎ[木目込み人形] -2
手芸●春芳うさぎ[木目込み人形] -1
手芸●小うさぎ[木目込み人形] -1
手芸●美鈴[木目込み人形] 完成♪
手芸●美鈴 小 [木目込み人形]
手芸●美鈴 大 [木目込み人形]
●木目込み人形 習い始めました♪



姉妹Blogにリンク
いろはにさんぽ♪
道の駅 / SA・PA /駅/ 観光地 等のスタンプ収集
北関東でスローライフ♪時々都会へ!
日々の一コマ & お花の写真♪
(春芳うさぎを先に完成させたので)
ちょっと間が空いてしまった小うさぎchanの続きで~す!

耳が木目込めまして

この後...尾っぽを決め込むと布も変わるし、もう1つと並行させて作ろうかな?
と、ちょこっと迷いましたが
目を付ける最後だけ同時にするか!?
と、思い直し、可愛い尾っぽも木目込めて

耳と前脚も木目込めたところでお時間に!

お教室会場がカフェなので、休憩も楽しみ♪
最近は、午前中にお教室なのでランチです!
今日(2/20)も営業日ではないので「店主おまかせランチ」です♪

スイーツはオプションで♪

一連記事
手芸●春芳うさぎ[木目込み人形] 完成♪
手芸●春芳うさぎ[木目込み人形] -3
手芸●春芳うさぎ[木目込み人形] -2
手芸●春芳うさぎ[木目込み人形] -1
手芸●小うさぎ[木目込み人形] -1
手芸●美鈴[木目込み人形] 完成♪
手芸●美鈴 小 [木目込み人形]
手芸●美鈴 大 [木目込み人形]
●木目込み人形 習い始めました♪



姉妹Blogにリンク
いろはにさんぽ♪
道の駅 / SA・PA /駅/ 観光地 等のスタンプ収集
北関東でスローライフ♪時々都会へ!
日々の一コマ & お花の写真♪

前回の記事で、
「チョッキ?ベスト?…セットされていた柄じゃないのにしたいかなぁ...先生に相談しよう♪」
と書きまして
手持ちの布から この柄を着せてあげました~♪

完成です♪

お正月中は「開運招福」鈴を下げて
立春ころからお花を持たせることに♪
=そこは宿題で☆彡
お教室会場がカフェなので、休憩も楽しみ♪
今日は「おまかせランチ」です♪



さぁて、暦の上では春が来ましたよ~!

お花に持ち替えて

記事にもしました~♪
一連記事
手芸●春芳うさぎ[木目込み人形] -3
手芸●春芳うさぎ[木目込み人形] -2
手芸●春芳うさぎ[木目込み人形] -1
手芸●小うさぎ[木目込み人形] -1
手芸●美鈴[木目込み人形] 完成♪
手芸●美鈴 小 [木目込み人形]
手芸●美鈴 大 [木目込み人形]
●木目込み人形 習い始めました♪



姉妹Blogにリンク
いろはにさんぽ♪
道の駅 / SA・PA /駅/ 観光地 等のスタンプ収集
北関東でスローライフ♪時々都会へ!
日々の一コマ & お花の写真♪

次のお教室(1/23)で完成させたいから
お家でも少し♪
一連記事
手芸●春芳うさぎ[木目込み人形] -2
手芸●春芳うさぎ[木目込み人形] -1
手芸●小うさぎ[木目込み人形] -1
手芸●美鈴[木目込み人形] 完成♪
手芸●美鈴 小 [木目込み人形]
手芸●美鈴 大 [木目込み人形]
●木目込み人形 習い始めました♪

お腹と後ろ脚 木目込めました~♪

七宝袋とそれを持つ腕(前脚)もで~きた♪

底...お尻とか足の裏だよね!で~きた♪

さぁて...あとはチョッキ?ベスト?だけなんだけど
違う柄にしたいかなぁ...
うん!
今日はここまでで、先生に相談しよう♪



姉妹Blogにリンク
いろはにさんぽ♪
道の駅 / SA・PA /駅/ 観光地 等のスタンプ収集
北関東でスローライフ♪時々都会へ!
日々の一コマ & お花の写真♪

お気に入りのこの注連飾りは知人に貰われていきました♪
我が家の玄関♪

玄関の大掃除を済ませてから飾ったので
撮影時はもう日暮れてしまいました。
クラフト仲間と創作中(12/24)に出来上がった輪〆飾り、ミニ門松、しめ縄・・・

輪〆飾りは離れのミニログハウスに!

ミニ門松は、玄関のお正月飾りに♪

関連記事= 工作●福ひょうたん&注連飾り用縁起物
「小さな花瓶に松を挿して輪飾り添え」は水回り
...写真はトイレ♪

短い注連縄は、自作の小さな神棚に♪




姉妹Blogにリンク
いろはにさんぽ♪
道の駅 / SA・PA /駅/ 観光地 等のスタンプ収集
北関東でスローライフ♪時々都会へ!
日々の一コマ & お花の写真♪

Yさんにひょうたんをいただいたので、福瓢箪を作ってみました♪

って!ただ、「福」の字を描いただけなんですけど♪

12月23日の話です♪
翌日24日に、クラフト仲間で注連飾り...お正月飾りを作ります♪
その準備と並行して縁起物を作ったりしています♪



準備としては、Iさんから預かったワラを湿気らせたり

庭の金柑や南天を切って来たり♪

松ぼっくりに金・銀のアクリルスプレーを吹き付けたり♪
24日に作ってきた後、26日に、ミニ門松をさっそく飾ったのですけど、赤い椿の花はまだ堅い蕾!
...元旦までに咲くかな?咲くよね?多分♪
👇

注連飾りは、玄関ドアを大掃除してから28日に飾るんだ♪



姉妹Blogにリンク
いろはにさんぽ♪
道の駅 / SA・PA /駅/ 観光地 等のスタンプ収集
北関東でスローライフ♪時々都会へ!
日々の一コマ & お花の写真♪
![20221223 (1) 工作●クリスマスリース 2022[見本として-3]](https://blog-imgs-156.fc2.com/3/d/e/3derbird/202212230017443f7.jpg)
12月3日(土)に約40人相手のクリスマスリース作りを担当するので見本を作ったんです♪
一連記事
👇
工作●クリスマスリース 2022<見本として-3>
工作●馬蹄型リース Xmas2022
工作●ハーブリース Xmas2022
工作●クリスマスリース 2022<見本として-2>
工作●クリスマスリース 2022<見本として-1>

材料集めも大変な量でしたが
…載せた写真はほんの一部です

球果をくださる人、拾える森林に連れて行ってくださる人!
協力してくれる友達がたっくさん♪ありがたいことです♪

それにしても、ヒマラヤスギって魅力的な球果ですよね♪



姉妹Blogにリンク
いろはにさんぽ♪
道の駅 / SA・PA /駅/ 観光地 等のスタンプ収集
北関東でスローライフ♪時々都会へ!
日々の一コマ & お花の写真♪

お家でまったく出来なかったので
今日のお教室で
やっと お顔を木目込めました♪

お教室がカフェなので、休憩も楽しみ♪

一連記事
手芸●春芳うさぎ[木目込み人形] -1
手芸●小うさぎ[木目込み人形] -1
手芸●美鈴[木目込み人形] 完成♪
手芸●美鈴 小 [木目込み人形]
手芸●美鈴 大 [木目込み人形]
●木目込み人形 習い始めました♪



姉妹Blogにリンク
いろはにさんぽ♪
道の駅 / SA・PA /駅/ 観光地 等のスタンプ収集
北関東でスローライフ♪時々都会へ!
日々の一コマ & お花の写真♪

この数年気に入ってる形は馬蹄型リースです♪
前回作ったのは、ワイヤリングしてがっつり作りましたが
その記事= 工作●馬蹄型リース
今回は、グルーガンで留めてしまうので土台も段ボール紙を使いました。


木の実を付ける方が布の端っこです!
ぼこぼこしている方がグルーガン接着の安定が良いです!

一応、
内側に小さめ、外側に大き目の球果を配置しました♪
一連記事
👇
工作●クリスマスリース 2022<見本として-3>
工作●馬蹄型リース Xmas2022
工作●ハーブリース Xmas2022
工作●クリスマスリース 2022<見本として-2>
工作●クリスマスリース 2022<見本として-1>



姉妹Blogにリンク
いろはにさんぽ♪
道の駅 / SA・PA /駅/ 観光地 等のスタンプ収集
北関東でスローライフ♪時々都会へ!
日々の一コマ & お花の写真♪

注連縄と同じように綯ったレモングラスの涙型リースベースに
ローリエと唐辛子、ローズマリー、
クリスマスカラーのリボンを付けただけのシンプルなリースです♪
12月3日(土)に、
約40人相手にクリスマスリース作りを担当するので見本を作りました♪
その記事
👇
工作●クリスマスリース 2022<見本として-3>
工作●馬蹄型リース Xmas2022
工作●ハーブリース Xmas2022
工作●クリスマスリース 2022<見本として-2>
工作●クリスマスリース 2022<見本として-1>
イベントが終わった後ギャラリーに飾っておくのですが
3つだけじゃ壁がスカスカか?
と、あと2つ作った内の1つです♪




姉妹Blogにリンク
いろはにさんぽ♪
道の駅 / SA・PA /駅/ 観光地 等のスタンプ収集
北関東でスローライフ♪時々都会へ!
日々の一コマ & お花の写真♪
- 関連記事
-
- 手芸●ブーケ ♪ ブートニア♪
- 工作●ハーブリース Xmas2022
- 工作●枝ペン
![20221207 (1) 工作●クリスマスリース 2022[見本として-2]](https://blog-imgs-156.fc2.com/3/d/e/3derbird/20221221215909e6c.jpg)
ワイヤーで形にしていっただけの3連リースです♪
裏側もフェルト布とかで覆った方がよかったのですが、
ひねったワイヤーで尖り気味の所をグルーガンでちょちょいと覆っただけ♪
12月3日(土)
約40人相手にクリスマスリース作りを担当するので見本を作ったんです♪

材料集めも大変な量でしたが
…載せた写真はほんの一部です

協力してくれる友達がたっくさん♪

ありがたいことです♪



姉妹Blogにリンク
いろはにさんぽ♪
道の駅 / SA・PA /駅/ 観光地 等のスタンプ収集
北関東でスローライフ♪時々都会へ!
日々の一コマ & お花の写真♪
![20221203 (1) 工作●クリスマスリース 2022[見本として-1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/3/d/e/3derbird/202212212146212bf.jpg)
12月3日(土)
約40人相手にクリスマスリース作りを担当するので
見本を作った♪
他!

👆
リボンワーク
や
ワイヤリングの見本♪
👇


アイスブレイクか導入で
ミニクイズもしましょぅ♪

ヒイラギの写真だけ見せて
節分とクリスマスに関係ある植物だよ~
どっちがクリスマスに関係あると思う?
みたいに?



姉妹Blogにリンク
いろはにさんぽ♪
道の駅 / SA・PA /駅/ 観光地 等のスタンプ収集
北関東でスローライフ♪時々都会へ!
日々の一コマ & お花の写真♪

11月19日(土)
クラフト仲間で、
Tさんが、骨折ってくださって、籐編みを楽しむ♪


個性色々♪十人十色♪




姉妹Blogにリンク
いろはにさんぽ♪
道の駅 / SA・PA /駅/ 観光地 等のスタンプ収集
北関東でスローライフ♪時々都会へ!
日々の一コマ & お花の写真♪

今日は、ボディを整えるだけで時間になっちゃった...。
来年の干支「うさぎ」
1・2体目も出来てないけど、
新たに「春芳うさぎ」も作り始めました♪
1・2体目の記事
👇
手芸●小うさぎ[木目込み人形] -1
お教室がカフェなので、休憩も楽しみ♪

コーヒーは先に頂いたので、
お茶をサービスしてもらう♪

11月末に法事を控え今は多忙だけど、
先に始めた「子うさぎ」と、これと、
年内に完成させるぞ!!



姉妹Blogにリンク
いろはにさんぽ♪
道の駅 / SA・PA /駅/ 観光地 等のスタンプ収集
北関東でスローライフ♪時々都会へ!
日々の一コマ & お花の写真♪

30日
クラフト仲間に
「昨日作った時のあれでグラタンしたよ~」
とLINEする♪

前日29日に皆でジャックオーランタン作り♪

お昼にはミニハロウィンパーティー☆彡


・野菜サラダ
・黒米を活用して
紫色の炊き込みピラフ
・かぼちゃとじゃが芋と玉葱で
オレンジ色のポタージュスープ
・スパゲティサラダ

実は、28日にも1つ作った♪




で!
足繁く通うカフェに持って行った♪

どうせなら29日には飾ってあったほうがいいかな、って思って♪




姉妹Blogにリンク
いろはにさんぽ♪
道の駅 / SA・PA /駅/ 観光地 等のスタンプ収集
北関東でスローライフ♪時々都会へ!
日々の一コマ & お花の写真♪

来年の干支「うさぎ」を作り始めました♪

今日は、1つのうさぎちゃんの
ボディを整えて、お顔と身体に木目込み♪まで!

お教室がカフェなので、休憩も楽しみ♪
今回は、お教室が午前中だったので、
ランチ休憩♪




姉妹Blogにリンク
いろはにさんぽ♪
道の駅 / SA・PA /駅/ 観光地 等のスタンプ収集
北関東でスローライフ♪時々都会へ!
日々の一コマ & お花の写真♪

お友達に誘っていただいて
マクラメ編み教室に行ってきました♪

技術指導はもちろんのこと

フルーツティーを出してくださったり




ランチを出してくださったり

至れり尽くせりで、完成させてきました~♪

とっても楽しかった♪




姉妹Blogにリンク
いろはにさんぽ♪
道の駅 / SA・PA /駅/ 観光地 等のスタンプ収集
北関東でスローライフ♪時々都会へ!
日々の一コマ & お花の写真♪

この一連の流れの中で出来上がった作品です♪
👇
一連記事
色遊●テッシュBOXカバー<藍生葉・EARL GREY紅茶>
色遊●トートバッグ<藍生葉染め>
●アウトドアカレーライス
色遊●Tシャツ草木染 <玉ねぎの皮・藍生葉>
●ワークショップ カフェランチ☆彡
色遊●ガーゼタオルに藍生葉染め
色游●藍生葉染め 2022

リバーシブル仕立てにしたいので

紅茶で染めることにしました♪

アールグレイ紅茶です!好い色が出ましたし香りも好い♪

数 作ってますから縫い上げるのは手慣れたもんです♪

紅茶染めを表に出すとこんな感じ♪
秋冬には、こちらでいかがでしょうか!?

この作品も、プレゼント用♪




この一連の流れの中で出来上がった作品です♪
👇
一連記事
色遊●テッシュBOXカバー<藍生葉・EARL GREY紅茶>
色遊●トートバッグ<藍生葉染め>
●アウトドアカレーライス
色遊●Tシャツ草木染 <玉ねぎの皮・藍生葉>
●ワークショップ カフェランチ☆彡
色遊●ガーゼタオルに藍生葉染め
色游●藍生葉染め 2022

👆
藍生葉をたたき染めしておき
👇

クラフト仲間で集まって草木染めをした時に全体を染めました♪

この2つは、やはり当日に、全体を染めて
A.S.さんY.S.さんにプレゼント♪




- 関連記事
-
- 色遊●トートバッグ<藍生葉染め>
- 色遊●草木染 <玉ねぎの皮>
- 色遊●ガーゼタオルに藍生葉染め


今日(9/16)は、小さい方の続きからです♪

時間内に完成♪

お教室がカフェなので、休憩も楽しみ♪

私「台座はどうしましょう?」
先生「座布団が安定して善いみたいね」
私「は~い!」
自宅に

「美鈴」が映えそうな色の和布がありまして

夜の針仕事はしないようにしていたのですけど
処女作の完成が嬉しくって
座布団 作っちゃいました♪

ムフフ (^m^)ノ

一連記事
手芸●美鈴 小 [木目込み人形]
手芸●美鈴 大 [木目込み人形]
●木目込み人形 習い始めました♪



姉妹Blogにリンク
いろはにさんぽ♪
道の駅 / SA・PA /駅/ 観光地 等のスタンプ収集
北関東でスローライフ♪時々都会へ!
日々の一コマ & お花の写真♪

染め直しです♪
これを染めた時はレクチャーしながら絞りや葉叩きをしたのでムラができていたもので...。

👆
こんな風に絞りを入れました♪
👇

背面の出来具合♪

肩の絞りが綺麗に染められて満足♪

玉ねぎの皮 染め♪


もちろん 肩にはコレ♪


当日に会場で、輪ゴム絞りと板〆絞り☆彡




姉妹Blogにリンク
いろはにさんぽ♪
道の駅 / SA・PA /駅/ 観光地 等のスタンプ収集
北関東でスローライフ♪時々都会へ!
日々の一コマ & お花の写真♪


8月27日(土)と

9月3日(土)に

クラフト仲間と藍の生葉染めを楽しみました♪
既製品に染めた作品はおいおい記事にするとして
豆乳で濃染処理をしたさらし木綿に

摘みたての藍の葉裏を布に当てて叩き色素を布に移す「たたき染め」と、

絞りを入れた後
藍葉をミキサーで擦って作った染液に浸す染めの2種類を1枚に施しました。
これは、久々にテッシュBoxカバーを作りたいかな♪の途中作品です☆彡



姉妹Blogにリンク
いろはにさんぽ♪
道の駅 / SA・PA /駅/ 観光地 等のスタンプ収集
北関東でスローライフ♪時々都会へ!
日々の一コマ & お花の写真♪
旧 「Enjoy主婦業!日々遊び♪」

美鈴の大きい方の木目込みが終わりました♪
7月のお教室には来られなかったので、家でできるところまでやっておいて...

今日(8/10)は、小さい方を作り始めます♪

お教室がカフェなので、休憩も楽しみ♪

次のお教室までには
お盆もあるしきっとお家でできない と、

次回まで この状態♪



手芸●美鈴 大 [木目込み人形]
●木目込み人形 習い始めました♪

水鉄砲の的にくす玉が登場して4年目になりました♪
初登場は、2019年♪

その記事= 工作●水鉄砲の的



今年は垂れ幕をプラス♪


糊を塗った紙テープで合わせ綴じ

当日(7/31)、水鉄砲作り体験からのボール落とし・的当てを楽しんでもらって

終了時間5分前にくす玉を設置
みんなで目がけてもらって

割れたら行事の終了です♪

みんな、みんな、楽しんでくれてありがとう!
怪我なく楽しんでくれるのが最高の贈り物だよ♪


