
30日
クラフト仲間に
「昨日作った時のあれでグラタンしたよ~」
とLINEする♪

前日29日に皆でジャックオーランタン作り♪

お昼にはミニハロウィンパーティー☆彡


・野菜サラダ
・黒米を活用して
紫色の炊き込みピラフ
・かぼちゃとじゃが芋と玉葱で
オレンジ色のポタージュスープ
・スパゲティサラダ

実は、28日にも1つ作った♪




で!
足繁く通うカフェに持って行った♪

どうせなら29日には飾ってあったほうがいいかな、って思って♪




姉妹Blogにリンク
いろはにさんぽ♪
道の駅 / SA・PA /駅/ 観光地 等のスタンプ収集
北関東でスローライフ♪時々都会へ!
日々の一コマ & お花の写真♪
スポンサーサイト

庭でむかごが採れました!
いつの間にか(3年前に気付いたのですが)生えて来た山芋の蔓!
とろろご飯にできるくらい大きくなるのかなぁ、と、ダメもとで放置していましたら、今年は蔓もぶっとくなっててむかごが生っていました♪

きっと食べたことがないだろう娘が、帰省してくる週ですので

炊き込みご飯にしてみました♪

持ち帰りもしてもらいましょう♪
お芋の方も育っているのかな?
葉が黄葉しましたら掘り出してみたいと思います!



姉妹Blogにリンク
いろはにさんぽ♪
道の駅 / SA・PA /駅/ 観光地 等のスタンプ収集
◆Enjoy主婦業!日々遊び♪
日々の料理フォト & お出かけの話♪
2017年10月5日(木)
寒い!!!!!
ストーブ着火!
さ~て、今日は、蒸すよ~~!!
来客もあるし♪
寒いンだけどさ~ ガスで蒸すつもりだったから
もしかして ガス代浮いてラッキー?

d( ̄^ ̄) 4種類 買っておいた さつまいも
ρ(_ _*) ツルウメモドキと一緒にもらった 栗
小さいフォトはサムネイル!クリックで拡大!

栗が下の段で60分!
さつまいもは、上の段で60分!栗をの段を外してからも60分!

d( ̄^ ̄)栗とさつまいもが蒸せたらね
ついでだから
ρ(_ _*) クヌギも蒸すんだ!

実は下の方、殻斗は その上に

食べるためじゃないよ!
ネイチャークラフトの材料にするのだけど、
ニョロっと出てきたら、嫌がられるでしょ! 幼虫!
それに、艶が出るんだ!

自分が採取してきたクヌギの他、
OJさんが、「拾ってきてあげたわよ」とあずけてくれた
クヌギとマテバシイも!
次々、四時間ちょい 蒸している間に、
陽も射し始め、ストーブ消したくなってきたよ!
うん!消そう!
蒸し終えた順に、ざるに広げて天日干し!

実は、

今日は、

デッキとリビングで
ちょっとお遊び♪
ちょっとお芋探求♪
(o ̄∇ ̄o)♪


あっ!味比べするのだからって、調べたんだよ♪
●紅あずま
・関東で人気の品種
・「関東859」と「コガネセンガン」を交配して1985年に品種登録された
・焼き芋にすると濃い黄色になり、見た目からも人気
・蒸したり焼いたりで、ホクホクとねっとりの中間タイプ
●紅はるか
・「九州121号」と「春こがね」の交配、2013年3月登録の新品種
・名前の由来は、食味や外観が既存品種よりも「はるか」に優れることによる
・高い糖度。焼いたときの甘さは、安納芋と比較されるほど
・強い甘さがあるものの、後味はすっきり
・加熱するとしっとりとした食感
●安納芋
・種子島の特産で、水分の多い品種
・加熱するとクリームのように ねっとりした食感
・生の状態でも16度前後と、とても糖度が高い
・じっくりと時間をかけて焼くと糖度が40度前後のつよい甘みが出る。
●シルクスイート
・「春こがね」と「紅まさり」を交配させた2012年に登録された新品種
・おもしろい特徴を持っていて、
採れたてで焼くとホクホク系の甘い焼きいもに
十分に貯蔵したものを焼くとねっとり系の甘い焼きいもに、変わる
・甘さが上品で舌触りもとても良いことから最近人気急上昇の品種
ふかし芋だと どれも美味しいけど、
天ぷらや大学芋にするなら、紅あずまか、シルクスイートかな♪
個人的好みだよ♪


寒い!!!!!
ストーブ着火!
さ~て、今日は、蒸すよ~~!!
来客もあるし♪
寒いンだけどさ~ ガスで蒸すつもりだったから
もしかして ガス代浮いてラッキー?

d( ̄^ ̄) 4種類 買っておいた さつまいも
ρ(_ _*) ツルウメモドキと一緒にもらった 栗


栗が下の段で60分!
さつまいもは、上の段で60分!栗をの段を外してからも60分!

d( ̄^ ̄)栗とさつまいもが蒸せたらね
ついでだから
ρ(_ _*) クヌギも蒸すんだ!

実は下の方、殻斗は その上に

食べるためじゃないよ!
ネイチャークラフトの材料にするのだけど、
ニョロっと出てきたら、嫌がられるでしょ! 幼虫!
それに、艶が出るんだ!

自分が採取してきたクヌギの他、
OJさんが、「拾ってきてあげたわよ」とあずけてくれた
クヌギとマテバシイも!
次々、四時間ちょい 蒸している間に、
陽も射し始め、ストーブ消したくなってきたよ!
うん!消そう!
蒸し終えた順に、ざるに広げて天日干し!

実は、

今日は、

デッキとリビングで
ちょっとお遊び♪
ちょっとお芋探求♪
(o ̄∇ ̄o)♪


あっ!味比べするのだからって、調べたんだよ♪
●紅あずま
・関東で人気の品種
・「関東859」と「コガネセンガン」を交配して1985年に品種登録された
・焼き芋にすると濃い黄色になり、見た目からも人気
・蒸したり焼いたりで、ホクホクとねっとりの中間タイプ
●紅はるか
・「九州121号」と「春こがね」の交配、2013年3月登録の新品種
・名前の由来は、食味や外観が既存品種よりも「はるか」に優れることによる
・高い糖度。焼いたときの甘さは、安納芋と比較されるほど
・強い甘さがあるものの、後味はすっきり
・加熱するとしっとりとした食感
●安納芋
・種子島の特産で、水分の多い品種
・加熱するとクリームのように ねっとりした食感
・生の状態でも16度前後と、とても糖度が高い
・じっくりと時間をかけて焼くと糖度が40度前後のつよい甘みが出る。
●シルクスイート
・「春こがね」と「紅まさり」を交配させた2012年に登録された新品種
・おもしろい特徴を持っていて、
採れたてで焼くとホクホク系の甘い焼きいもに
十分に貯蔵したものを焼くとねっとり系の甘い焼きいもに、変わる
・甘さが上品で舌触りもとても良いことから最近人気急上昇の品種
ふかし芋だと どれも美味しいけど、
天ぷらや大学芋にするなら、紅あずまか、シルクスイートかな♪
個人的好みだよ♪


最近の記事
『ふ』福禄寿 in向島百花園
工作●蔓梅擬と流木のリース
●向島百花園~東京スカイツリー~皇居外苑〔東京都 墨田区~千代田区〕
【う】上野駅 <駅のスタンプ 77駅>
工芸●六角網代 銘々皿
●キンモクセイ(金木犀)
色遊●草木染め<マリーゴールド>
工作●フォレストチェア
【む】昔を語る多胡の古碑
『あ』赤城公園ビジターセンター
●GINZA SIX 他、そぞろ歩き
メンバーからの
「なんかブームに乗り遅れちゃって...。」
と
「10月は、」ハロウィンっぽいのがいいな~!」
に、
「OK!新作じゃなくて、作ったことがあるのでよければ、即できるよ!」
と、対応!
塩麹 de 洋風献立
カボチャの器ごと召し上がれ♪
★ジャック・オ・グラタン
・カボチャの側面に、ランタン(おばけ顔)の柄を入れる
・カボチャをラップで包み、丸ごとレンジで、5分加熱
・上部を切り取り、種・繊維を取る
・中身にする分のカボチャの身を削り取る
・カボチャも入れたパンプキンシチューをシチューの素で作る
・ペンネを茹でる。超~硬め
・シチューにペンネを加え、シチューと絡ませ、塩梅を塩麹で整える
・カボチャの器に入れる
・幾種類かのチーズ、(あれば、焦げ目用パン粉)を上部に乗せ
・オーブンで15分が理想だが、他の調理でもレンジを使うなら、
レンジで加熱し、バーナーで焦げ目を付けてもOK

塩麹豆腐がモッツァレラチーズみたい♪
★塩麹豆腐のカプレーゼ風
・充填絹とうふ(150g×3)
・塩麹
・トマト
・生バジル
・オリーブオイル
・黒胡椒
1.前日~3日前に、豆腐をパックから取り出し、塩麹をまんべんなく塗る
2.ラップするか、密閉パックに入れ、盛り付ける直前まで冷蔵庫で馴染ませる
・充填豆腐でない場合、若干、水切りしてから漬けた方が良い

1:1:1:1
☆塩麹ドレッシング
・玉ねぎのみじん切りを作る
・玉ねぎのみじん切りが、仮に「大匙5」出来たとしたら
塩麹も大匙5、酢も大匙5、オイルも大匙5
・胡椒少々
・パセコン、卸しニンニク 等々その他、後はもう好みで自由自在♪

カブが すっごく美味しく漬かるよ!

さぁ 試食♪
ランチミーティング!

塩麹の使い方に決まりはなし!塩気が欲しい所に塩麹! でOK!
今日、仕込んだ塩麹は、かき混ぜて10日くらいを目安に 使ってみてね♪


「なんかブームに乗り遅れちゃって...。」
と
「10月は、」ハロウィンっぽいのがいいな~!」
に、
「OK!新作じゃなくて、作ったことがあるのでよければ、即できるよ!」
と、対応!
塩麹 de 洋風献立
カボチャの器ごと召し上がれ♪
★ジャック・オ・グラタン
・カボチャの側面に、ランタン(おばけ顔)の柄を入れる
・カボチャをラップで包み、丸ごとレンジで、5分加熱
・上部を切り取り、種・繊維を取る
・中身にする分のカボチャの身を削り取る
・カボチャも入れたパンプキンシチューをシチューの素で作る
・ペンネを茹でる。超~硬め
・シチューにペンネを加え、シチューと絡ませ、塩梅を塩麹で整える
・カボチャの器に入れる
・幾種類かのチーズ、(あれば、焦げ目用パン粉)を上部に乗せ
・オーブンで15分が理想だが、他の調理でもレンジを使うなら、
レンジで加熱し、バーナーで焦げ目を付けてもOK

塩麹豆腐がモッツァレラチーズみたい♪
★塩麹豆腐のカプレーゼ風
・充填絹とうふ(150g×3)
・塩麹
・トマト
・生バジル
・オリーブオイル
・黒胡椒
1.前日~3日前に、豆腐をパックから取り出し、塩麹をまんべんなく塗る
2.ラップするか、密閉パックに入れ、盛り付ける直前まで冷蔵庫で馴染ませる
・充填豆腐でない場合、若干、水切りしてから漬けた方が良い

1:1:1:1
☆塩麹ドレッシング
・玉ねぎのみじん切りを作る
・玉ねぎのみじん切りが、仮に「大匙5」出来たとしたら
塩麹も大匙5、酢も大匙5、オイルも大匙5
・胡椒少々
・パセコン、卸しニンニク 等々その他、後はもう好みで自由自在♪

カブが すっごく美味しく漬かるよ!

さぁ 試食♪
ランチミーティング!

塩麹の使い方に決まりはなし!塩気が欲しい所に塩麹! でOK!
今日、仕込んだ塩麹は、かき混ぜて10日くらいを目安に 使ってみてね♪



10月31日(日)
娘が友達と、我が家を会場にハロウィンパーティ

クリスマスパーティより派手なくらいがいい!と所望でしたが
昼間 出かけちゃう私は、まったくアテにできなくて
娘chanも仕事だったのですが 料理 頑張っていましたよ~
そんなわけで
パーティ料理の制作担当比がいつもよりググッと娘chan率が高いです!
かぼちゃのカービングは 娘chan!

グラタンのホワイトソースも作っておいてくれた!
くり貫いた中身で パンプキンポタージュも娘!
(単品のフォトはなかった残念...。)
ハロウィンの森クールサラダ は 私

ポテトサラダとスイートポテトマッシュの丘
ウズラの卵のおばけ に お墓は豆腐こんにゃく
ホットサラダも私

パプリカのデコレは娘

ちらしSUSI

酢飯は私だけど トッピングは娘
柿の かぼちゃ見立てカットは私


娘が友達と、我が家を会場にハロウィンパーティ

クリスマスパーティより派手なくらいがいい!と所望でしたが
昼間 出かけちゃう私は、まったくアテにできなくて
娘chanも仕事だったのですが 料理 頑張っていましたよ~
そんなわけで
パーティ料理の制作担当比がいつもよりググッと娘chan率が高いです!
かぼちゃのカービングは 娘chan!

グラタンのホワイトソースも作っておいてくれた!
くり貫いた中身で パンプキンポタージュも娘!
(単品のフォトはなかった残念...。)
ハロウィンの森クールサラダ は 私

ポテトサラダとスイートポテトマッシュの丘
ウズラの卵のおばけ に お墓は豆腐こんにゃく
ホットサラダも私

パプリカのデコレは娘

ちらしSUSI

酢飯は私だけど トッピングは娘
柿の かぼちゃ見立てカットは私



末成(うらなり)かぼちゃで ジャック・オ・ランターン♪

ご近所さんから かぼちゃを貰った!
ランタンを作るって言ったら 末成りのも下さった☆
以下 フォトはサムネイル!クリックで拡大!
包丁で 底辺を切り落とした後は、
彫刻刀登場♪
かぼちゃが小さいから ペティナイフじゃ 小回りが利かないもんね!

ざっくり 彫れた♪
光源はキャンドル!
ちょっと 当てがってから 微調整♪

キャンドル灯すと♪




ご近所さんから かぼちゃを貰った!
ランタンを作るって言ったら 末成りのも下さった☆

包丁で 底辺を切り落とした後は、

かぼちゃが小さいから ペティナイフじゃ 小回りが利かないもんね!


光源はキャンドル!

食事はね
ハロウィンカラー♪
オレンジとブラックのツートーンディナー★
主人と二人だけだから、割とシンプル(少量)
ブラック~ c(・ェ・c`)三
いかすみスパゲティ
イカ・アケ貝・タマネギ・ニンニク
三(´っ・ェ・)っ オレンジ~
秋野菜のラタトィユ
かぼちゃ・ハヤトウリ・ナス・トマト・オリーブ・銀杏
コーラ~ c(・ェ・c`)三(´っ・ェ・)っ ファンタオレンジ~
ブラックコーヒ~ c(・ェ・c`)三(´っ・ェ・)っオレンジ色の柿~

キャンドル灯すと♪




| ホーム |