
既成のマグネットを、布っきれでくるんだだけなんですけど・・・
この布がね・・・私のビキニ・・・なんだわぁ・・・
新婚旅行の時のだから・・・もう、ウン十年前・・・
そう!そう!2008年02月に
「こんな思い出話があるんです。」
ってUPした記事で着ている写真を載せてた♪
その記事= ●南の島の【うみへび】事件

で、娘に
「着ないモンは、捨てなよ!」
と、せっつかれ、今回こそ廃棄!
でも、思い出の品でもあるし...ってんで、マグネットに変身!

くるんで、ボンドで留めて、補強も兼ねて隙間にコードを押し入れて、それだけ!
娘が捨てるって出したオーバーコートでも1個 作るかな♪

こっちは厚みがある布だから隙間もないね♪

冷蔵庫ドアに ペタッして撮影♪




最近の記事
【お】大分空港 めじろん
●ぎょうざパーちー
●チャンプルー丼!ん?丼か?
手芸●腕まくりシュシュ …記事にするほどの手芸ではないけれど...。
●椎茸と蒟蒻の佃煮
手芸●垢すりミトン …記事にするほどの手芸ではないけれど...。
●煮込みハンバーグ…明日のお弁当にも使っちゃうよ♪

履かなくなったデニムで、ちゃちゃっとバッグ♪
ちゃちゃっとBOX♪

娘がね、わさぁっと「要らない」って出しましたの...。でも、私は
(建前=デザイン的に)(本音=サイズ的に)
穿けませんの・・・。

d( ̄^ ̄)この厚手ので
ρ(_ _*)BOXね♪中はフェルト布にしたから超簡単!!


d( ̄^ ̄)薄手のデニムシャツは・・・
ボタンは取って、身ごろはトートバッグの中布だね♪
ダメージデニムは、ポーチかクラッチかなぁ...
ρ(_ _*)

ρ(_ _*)



最近の記事
●味噌漬け鶏ささみのごま油焼き・・・週末の惣菜♪♪♪♪
●子持ちカレイの煮物・・・週末の惣菜♪♪♪
●切り干し大根の煮物・・・週末の惣菜♪
●天神屋台 千代 [博多の夜といえば♪]
【ち】血の池地獄_足湯スタンプ
娘のとこに行ったり
ホテルランチしたり
従兄弟に会ったり
息子のとこに行ったり♪
その内の息子のとこ編
里帰り出産をしていたお嫁ちゃんが、もうじき戻ってくるので
ベビー家具の組み立て等々応援に参上!
箱から出してぇ・・・

いいもん見っけ♪
クッションカバーの洗濯機終了ブザー待ち中に
ちゃちゃっと手遊び♪

以前のより技術アップしてるっしょ!?
「以前」の記事=工作●PPバンドのミニかご [エコクラフト]
8月に
ρ(_ _*)こ~んなイベントのスタッフしまして


会場内 別コーナーに居るIさんのブースに顔を出し
たたみ編みってのを教えてもらったンだ♪



最近の記事
工作●ラック!ラック!プランター!
●主人作 羽根つき餃子
●トン♪スペアリブ
●セーブオン閉店ですねぇ。茂蔵の豆乳...。
●自宅ピザ♪
●クラムチャウダーを作ってでかけたのです...
【さ】佐賀駅

ばね口ポーチとかとか作って、ミシンも布も出ていたから
履かなくなったデニムで、ちゃちゃっとバッグを♪

内ポケットを作るほどの布は余ってなくて、別布だけど♪


最近の記事
工作●落ち葉のステンドグラス
♪ ロ~ル!ロ~ル!ロ~ル!
手芸●デニムのばね口ポーチ
●薔薇:ラ フランス
手芸●南瓜 [つるし雛に向けて]
手芸●ばね口ポーチ・サングラスポーチ
手芸●100均ショップのくるみぼたんキットを使ったティッシュカバー
●クズ(葛)
手芸●栗 [つるし雛に向けて]

10月8日
3日後に出店するフリーマーケットの、
ハンドメイド作品お買い得(100~300円売り)用に、
ボックスティッシュカバーやばね口ポーチを作っていたら、

ボックスティッシュカバーの記事は _コチラ_
ばね口ポーチの記事は _コチラ_
「ねぇ!サングラス入れも作れる?」と、娘が愛用品を見せてくる!
それは 中布がセームだったけど
「中がフェルトで良ければ すぐ作れるよ!」と即答!

てなわけで、その場に出ていた布でちゃちゃっと作る!
「1個 できたよ!」

「あっ!い~じゃん! あっ!じゃぁ そのポーチもちょうだい!揃うじゃん!」
・・・その「揃うじゃん!」のトートバッグ記事は 手芸●リユーストート
「じゃぁ、フリマでサングラスも売るから、何個か作って!」
「了解!」
・・・その「何個か」の記事は _コチラ_


最近の記事
手芸●デニムのばね口ポーチ
●薔薇:ラ フランス
手芸●ばね口ポーチ・サングラスポーチ
手芸●南瓜 [つるし雛に向けて]
手芸●100均ショップのくるみぼたんキットを使ったティッシュカバー
●クズ(葛)
手芸●栗 [つるし雛に向けて]
娘が、古着を寄越し
「これでクラッチバッグ作って~!」と言うから
ちょっとネ♪ 以下
小さいフォトはサムネイル!
クリックで拡大!
脚の部分が余るよね~
バネポーチと コースター も作っちゃお♪
クラッチバッグの留めは マグネットを購入!
数日後
オォ~(・O・*ノ)ノ 使ってる♪使ってる♪
おまけで作った、ばねポーチも、すっごく気に入ったって♪
それはそうと・・・奥の手帳が気になるねぇ
[ つづく ]


手芸●リメイクバッグ 2014 夏・秋
手芸●リメイク バッグ 2013 秋
手芸●リメイク バッグ 2013 夏
手芸●グラニーバッグ
手芸●リメイクトート
いやぁ~
花粉症やらの薬・・・朝晩でちょっと違う薬をしばらく飲まなきゃになりまして
牛乳パックで お薬入れ 作りました♪
切って、布を貼っただけですけど、
お医者さんの白い袋のまま置いておくのより可愛いでしょ♪
最近は、資源ゴミの回収もしっかりできるから
牛乳パック再利用クラフトは、久しぶり♪
そういえば
某団体の交流会で、今年は、牛乳パック工作するって言ってたな
ρ(_ _*) こういうの!
d( ̄^ ̄)処女作
ρ(_ _*) セカンド作品
処女作は、ホチキス留めで、2つ目は、ボタンで留めた♪
んで
ぼたん・・・「次は、本体と同じ布でくるみボタン作って...」な~んて考えたけど
d(≧0≦) この後、作ってないンだわ。
ちなみに、牛乳パックの切り方は、
サササっと描いてみましょ!
ρ(_ _*) こんな感じです♪


最近の記事
●アズマイチゲ(東一華)
工作●空きびピんクッション [エコクラフト]
107番 岩宿の里のカタクリ
●カタクリ(片栗)
手芸●たけのこ [来春のつるし雛に向けて]
娘の家(月の半分は都内居住)で、組立家具をDIY

あっ!暇つぶし素材見っけ♪

梱包バンドが 少々



内棚金具入れに ちょうど良いのができた♪



最近の記事 & 関連記事
〖も〗百草園
フクジュソウ(福寿草)
高幡不動尊〔東京都日野市高幡〕
【た】高坂SA(上り線)
工作●バンドのミニかご [エコクラフト]
ニホンスイセン(日本水仙)

これに使った布は、ρ=ρ(∂。∂*)ど・れ・に・しようかな? からの
ρ(_ _*)これ

その前に、
ρ(_ _*)これ

で

夏バッグ♪ 素材といい色といい 夏~ って感じに作れた♪
これの中・・・ちゃんと仕切りもつけて 使い勝手を良くしてあります。

重めの物を入れても大丈夫なように、中袋の布には 補強をほどこして

外見とは、形が違います!
で
[話]c(・ェ・c`) 三 (´っ・ェ・)っ[話]
話を戻して

d( ̄^ ̄)
ρ(_ _*)


私「で~きた♪」
娘「中さぁ もっと 可愛い布 買ってくれば良かったのに!」
私「それはそうなんだけど、家で余っているのを使う所が エコなのよぉ!」
娘「まぁ、使いやすそうで、秋っぽく出来上がったね♪」



手芸●リユース バッグ 2013 秋
手芸●リユース バッグ 2013 夏
手芸●グラニーバッグ
手芸●リユーストート

シーズンオフになると、服を古着屋さんに売っぱらって仕舞う娘と・・・
フリーマーケットに出店することにした!
「これは、フリマでも売れないし!」の中から
ρ(_ _*)

ウール混紡 スカート

中袋あり で 作ります♪

返し口からひっくり返して、口を閉じ縫いして 完成♪

剥ぎ取ったポケット2枚を合わせて、 持ち手にかけるミニバッグも♪

手芸●リユース バッグ 2013 秋
手芸●リユースバッグ 2013 夏
手芸●グラニーバッグ
手芸●リユーストート


まずは~
パッチワーク向きでないこのカーテン生地で♪

本館Blog関連記事
●I enjoy housework every day ♪ へ
●Special Hobby♪ へ

引越しすることもあって
東京の、お兄ちゃんと同居していた部屋から
どばどば荷物を持ち帰る
その中の
「もう着ない服~!フリマに出すなり捨てるなりして♪」
から
半ズボン型のオーバーオール

デニム生地といい 柄といいうん トートバッグ向き♪(* ̄∇)ノ
( ー_ー)ふ~ん

イメージできたからフリーハンドで裁断! (* ̄∇)ノ
(←o← )へぇ~

前後をこう使う方が大きく取れる♪(*^ー^)b
(← O ← )ほぉ~

内ポッケも付けられた♪(*^ー^)b
(゜O゜*)ポッケ好いね!

で~きた!(o^▽^)o
ヽ(・ェ・`*)どれどれ
A4ファイルも入るな~会議にでも、パッチワークにでも使えそう♪ (o^▽^)o
(・ェ・`*)ふんふん
他のでも作っちゃおうかな~ ガサゴソガサゴソ ヾ(´。`*)三
( ̄ー+ ̄*)ふんふん
要らない服だから失敗しても気楽だし(´。`*)三(o^▽^)b
(・ェ・`*)ふんふん
翌18日(金)
「母cha~~n!買い物 一緒に行く?」
「うん、行ける~!」
新居で使う雑貨を買いに行くとの事
あっ!(ii一。一) (* ̄3 ̄)~~♪
p(~_~)q
え~と
なに、ちゃっかり使ってるのさ! あ~ら 気に入ってくれた?
と と
憂う 喜ぶ
┗━━━━━┳━━━━━┛ ┗━━━━━┳━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
▲
p(~_~)q
え~と


庭の小さな秋を挿してみる!

ゴミに出すにも
指定袋に入るくらいにはカットしなきゃだから
いっそ
1輪ざしにでもならないかしら?
p( ̄。 ̄)
と、1節ずつ、のこぎりで切ってみた!
キッチンのガスコンロで燻してもみた!

---1本、焦がした d( ̄_ ̄|||)r ---
並列に組んでみようかなぁ?

4本 束ねてみようかなぁ?

3脚が バランスがいいかなぁ?

藤蔓で留める事も考えたけど、
この際、全部、廃材利用!
蘭の支柱だったワイヤーなんかいい感じじゃない?

庭のピンクマムを挿してみよう!

紅葉せずに、未だ新芽を伸ばし続ける
ヤマモミジなんかどうだろ~?

黄色い小菊も咲いていたかな!?
ランキング参加中!


【本館】マグカップ片手に、るんるん♪『遊び心』ヘ( ´∀`)ノ