
8月28日(日)
所属のネイチャークラフト自主研で、Tさんが、骨折ってくださって、籐編みを楽しむ♪




屑かごってことで編んだんだけど
屑かごになんてできないよぉ!!!


最近の記事
●ひまわり迷路&上毛野はにわの里公園〔群馬県高崎市保渡田町〕
- 関連記事
-
- 工芸●籐編み屑かご・・・なんだけど屑かごでなんて使えないよぉ
- 工芸●籐編みの雪だるま
- 手芸●ラタンで、ベースを編んで モクレン 〔季節のリボンフラワー〕
スポンサーサイト

7月31日「木工体験」のスタッフをした日
一般参加者が作り終えたあと、自由に工作!
気になっていたフラワーフレームに、チャレンジ!
イメージを元に、板に直接 線を引く!

カットして組み立てて、ここまででお時間!

帰宅後、続きを作り上げて、翌日、防腐剤塗り!

あり合わせの材で、イーゼルも作って防腐剤~!

d( ̄^ ̄)上部の四角いのってかまぼこの板だよ♪
イーゼルの防腐剤が乾いたら

開脚調整のチェーン取り付けて 完成~~~♪
花を植えましょ♪飾りましょ♪

離れのミニログハウスの方に置くことは決めていたけど
やっぱり、雨が当たるところがいいかな♪



最近の記事
●ひまわり迷路&上毛野はにわの里公園〔群馬県高崎市保渡田町〕
『ひ』ひまわり迷路の手作りスタンプ
『あ』赤城高原牧場クローネンベルク
●おおさる川~赤城高原牧場クローネンベルク〔群馬県前橋市〕
●ウツボグサ(靫草)
『あ』赤城高原ビジターセンター
『あ』赤城高原ビジターセンター<上毛三山スタンプラリー>
●おおさる川のほとり 2016夏〔群馬県前橋市粕川町〕
食遊●梅仕事♪2016
6月23日
青梅を梅酒にした6月6日から
その記事= 食遊●梅酒コレクション♪2016
熟すのを待って、約半月後、 枝を剪定しながら、梅を収穫♪
梅干し作り 開始☆

ヘタを取り、水気も取り、計量
1303g
袋で塩漬け

塩 = 156.36g (梅の12%)減塩ブーム?前回から塩を減らしてる...。
重石 = 2600g (梅の2倍)
袋の口を閉じ

2600g・・・ 1000mlと1800mlで重石にしよう!

ちょっと沈んだから、重石を立てるか!?
梅酢が上がってくるのを待ち、

塩揉み紫蘇と一緒にパックで漬ける♪
梅雨明けを待ち
家に居られる、数日間 集中して干す!
8月9日

取り込んで、梅酢に戻し

10日は帰宅が遅いから干さなくて・・・
12・13日で♪
完成♪

♪梅干できたら 柴漬けつくり
2016/06/29食遊●梅酒コレクション♪2016
2015/08/21食遊●梅仕事♪2015
2015/06/23食遊●梅酒コレクション♪2015
2014/07/14食遊●梅酒コレクション♪2014
2013/08/23食遊●梅仕事♪2013
2013/06/30食遊●梅酒コレクション♪2013
2010/07/03食遊●梅酒コレクション♪2010
2009/08/14食遊●梅仕事♪2009
2009/06/15食遊●梅酒コレクション♪2009
2008/06/18食遊●梅酒コレクション♪2008
2007/06/21食遊●梅酒コレクション♪2007

青梅を梅酒にした6月6日から
その記事= 食遊●梅酒コレクション♪2016
熟すのを待って、約半月後、 枝を剪定しながら、梅を収穫♪
梅干し作り 開始☆

ヘタを取り、水気も取り、計量
1303g
袋で塩漬け

塩 = 156.36g (梅の12%)減塩ブーム?前回から塩を減らしてる...。
重石 = 2600g (梅の2倍)
袋の口を閉じ

2600g・・・ 1000mlと1800mlで重石にしよう!

ちょっと沈んだから、重石を立てるか!?
梅酢が上がってくるのを待ち、

塩揉み紫蘇と一緒にパックで漬ける♪
梅雨明けを待ち
家に居られる、数日間 集中して干す!
8月9日

取り込んで、梅酢に戻し

10日は帰宅が遅いから干さなくて・・・
12・13日で♪
完成♪

♪梅干できたら 柴漬けつくり
2016/06/29食遊●梅酒コレクション♪2016
2015/08/21食遊●梅仕事♪2015
2015/06/23食遊●梅酒コレクション♪2015
2014/07/14食遊●梅酒コレクション♪2014
2013/08/23食遊●梅仕事♪2013
2013/06/30食遊●梅酒コレクション♪2013
2010/07/03食遊●梅酒コレクション♪2010
2009/08/14食遊●梅仕事♪2009
2009/06/15食遊●梅酒コレクション♪2009
2008/06/18食遊●梅酒コレクション♪2008
2007/06/21食遊●梅酒コレクション♪2007


最近の記事
●おおさる川のほとり 2016夏〔群馬県前橋市粕川町〕
工作●流木 オブジェ [親子工作の見本]
工作●MyBOX (道具箱)
♪ 娘chan いよいよ帰国
●息子から夏の花アレンジ
098番 赤城白樺牧場のレンゲツツジ
7月23日(土)
事業「森の生き物を見つけよう!クラフトも作ろう!」
悪天候のため、午前予定の U氏の自然観察
と
午後のネイチャークラフト
を
交換
関連記事
●おおさる川のほとり 2016夏〔群馬県前橋市粕川町〕
工作●流木 オブジェ [親子工作の見本]

開会も屋内!

グルーガンを上手に使いこなしちゃう器用な子

写真撮ってもいい? うん!いいよ~!

担当者の時って、なかなか写真を撮っていられないけど
I.R.さんが、撮ってLINEで送ってくれた♪ (*´v`*) 感謝

ネイチャークラフトは、準備8割、当日2割!

流木を拾い集め・・・

洗浄と、消毒と、乾燥!

木の実も拾い集め・・・
洗ったあと

蒸すか茹でて (今年は煮沸)、巣喰う幼虫,卵退治とツヤ出し!

年間通して、素材集めしています♪


最近の記事
工作●流木 オブジェ [親子工作の見本]
工作●MyBOX (道具箱)
♪ 娘chan いよいよ帰国
●息子から夏の花アレンジ
098番 赤城白樺牧場のレンゲツツジ
●カモフラージュという・・・〔群馬県前橋市富士見町〕
●赤城山 大沼~覚満淵〔群馬県前橋市富士見町〕
♪やっぱりケーキは食べよっか!?
『あ』赤城少年自然の家
工芸●紫陽花と蝸牛 [ 繭クラフト ]
食遊●梅酒コレクション♪2016
| ホーム |