fc2ブログ
春夏秋冬日々遊び♪ My作品ギャラリー☆彡

工作●コットンボールのランプシェード♪ってかリメイクライト!
20191029 (1)

イラスト:ヒヨコどんより
パッセージで使っていた陶器のライトが割れちゃったんです!
20191029 (2) 小さいフォトはサムネイル!クリックで拡大!
これリメイクできないかなぁ?
土台...電気コードの部分はちゃんと修理してみたけど、ランプシェード...すぐ作れちゃうの...なにかないかなぁ?
ってことで
昨年頃から流行ってるコットンボールで♪

20191029 (4)
風船を膨らまし、ライト台の大きさに印をつけ
水で溶いたボンドに浸した糸をランダムに巻く
20191029 (5)
明日(10/24)朝まで干す!
イラスト:落日昇日
乾いたね!
20191029 (6)
画鋲で風船にプスッ!
20191029 (7)
中の風船も綺麗に取れたし、
20191029 (8)
外置きするから油性クリアスプレーを吹き付け、乾かして完成!
20191029 (9)
外置きするには頼りないかなぁ?
せめて次のアイデアが浮かぶまで...
できればXmasイルミネーション時期までもってほしいなぁ...。





 イラスト●00リズム

  最近の記事
●普段使わない食器を使うだけですけど...乾杯♪
【か】道の駅 甘楽<かんら・かぶら ぐるぶらの旅 スタンプラリー>
●We ate breakfast at the hotel buffet.[HOTEL NILES]
色遊●草木染 色見本bookを作ろッと♪
関連記事
スポンサーサイト




色遊●草木染 <玉ねぎの皮>
20191026 (1)

ちらほら溜めていた玉ねぎの皮ですが、一気にたくさん使う日があって
  その記事=  こちら 
数枚まとめて染められるくらいになりましたので、煮出して、20191026 (2)
濃染処理しておいた さらし木綿に絞りを入れて
20191026 (3)
煮染めました!
20191026 (4)
焼ミョウバンを溶かした湯で媒染すると、茶色~黄色のグラデーションが際立ってきます!
20191026 (5)
キッチン草木染…野菜類では玉ねぎの皮が一番好きです♪
20191026 (6)
色見本用も 忘れず染めました♪
20191026 (7)
明日、クラフト仲間の集まりがあります!
「草木染後の加工」がテーマですので、持って行きます!
何が出来上がるか、何個出来上がるか、お楽しみに♪





 イラスト●00リズム

 最近の記事
【か】道の駅 甘楽(かんら)
●船上でホットミルク♪〈ボスポラス海峡クルーズ〉
●まぐろのかまの塩焼き!
手芸●ポケットティッシュカバー
●REGALO Moment Cafe(モーメント カフェ) in イスタンブール
●照り煮ゆず大根...柚子の代わりに蜜柑だけど...。
●We ate breakfast at the hotel buffet.[HOTEL NILES]
●シーズン初 いも天♪
●シチューonライス・・・パンになったンですけどぉ!
●Öz Karadeniz Restaurant. in イスタンブール
色遊●草木染 色見本bookを作ろッと♪
●さっそくチャイとロクム♪[HOTEL NILES]
●In fliaht meal.〔ブタペスト→イスタンブール〕 
関連記事

手芸●ポケットティッシュカバー
20191024 (1)
最近、ポケットティッシュにカバーをすることは無かったのですけど、仕事かばんの中で長く持ち歩いているとパッケージが破れてきたりして…。
そんなことを気になりだしていた最中の今日、晩秋~冬のインドアシーズンに向けて押入れの中の手芸用品を確認整頓しました!
20191024 (2) 小さいフォトはサムネイル!クリックで拡大!

古めの布群の中からポケティカバーの型紙も出てきました!
 …懐かし~~!10年...いやもっとかも!
20191024 (3)

 ところで!
 20191024 (4)
 100均のフェルト布 いつの間にか
 20191024 (5)
 小さくなっていたんですね!


おっと!話を戻して
20191024 (6)
30分弱で出来上がりました♪
20191024 (7)
早速使いましょ♪





 イラスト●00リズム


 最近の記事
●REGALO Moment Cafe(モーメント カフェ) in イスタンブール
●照り煮ゆず大根...柚子の代わりに蜜柑だけど...。
●We ate breakfast at the hotel buffet.[HOTEL NILES]
●シーズン初 いも天♪
●Öz Karadeniz Restaurant. in イスタンブール
●さっそくチャイとロクム♪[HOTEL NILES]
●In fliaht meal.〔ブタペスト→イスタンブール〕    
●久しぶりの回転寿司♪くら寿司でランチ
手芸●Boxティッシュカバー ≪藍・オリーブ・ブルーベリーで染めた布で≫
●Gerlóczy cafe & brasserie in ブタペスト
●蜂蜜しぼり??
●フライだいず!竹炭だいず<川越土産>
色遊●草木染 <オリーブ 枝葉>
色遊●下地染 (木綿布の濃染処理)
色遊●草木染<おしまいの藍・マリーゴールド>
関連記事

色遊●草木染 色見本bookを作ろッと♪
20191022 (1)
なんとな~く端切れとかを多めに染めるってことはしていたのですけど・・・。
●33フ~ム
紫(巨峰・ブルーベリー)と、黄色(マリーゴールド・オリーブ)と、2色が2種類ずつあってファイリングしたくなってきたかな♪
●28イヤイヤ・・・
コーヒーと紅茶はすぐ染められるし、
20191022 (2)
色見本のためだけに染めるのって初めて!
20191022 (3)

20191022 (4)

20191022 (5)

20191022 (6)
イラスト:ウインク今後は、色見本用も同時に染めていこうじゃないさ♪





 イラスト●00リズム


 最近の記事
●シーズン初 いも天♪
●シチューonライス・・・パンになったンですけどぉ!
●Öz Karadeniz Restaurant. in イスタンブール
●さっそくチャイとロクム♪[HOTEL NILES]
●In fliaht meal.〔ブタペスト→イスタンブール〕    
●久しぶりの回転寿司♪くら寿司でランチ
●We have eaten the leftovers in the room.[Gaia Hostel]
●Gerlóczy cafe & brasserie in ブタペスト
●We ate in the in room.[Gaia Hostel] inブタペスト
●We ate on the train.〔ウイーン→ブタペスト〕
●蜂蜜しぼり??

関連記事

手芸●Boxティッシュカバー ≪藍・オリーブ・ブルーベリーで染めた布で≫
20191020 (1)
芋煮会に誘われている日(2019/10/15)、朝、
藍のタネをいただいたり私の草木染ブーム(?)を再燃させてくださったりしたKさんにも会うのだから、と、急に思いついて、草木染めした布でボックスティッシュのカバーを作りました!

20191014 (6) 小さいフォトはサムネイル!クリックで拡大!
いく色か、染め溜めしてありましたしね♪

藍のタネをくださったKさんには、やっぱり藍の生葉染めを選びましょ♪
あと、染めたてほやほやの、オリーブかな♪
20191020 (3)

20191020 (4)

20191020 (5)
もう何個も作っていますから慣れたもんです♪
20191020 (6)

20191020 (7)

20191020 (8)

 出かけるまでに もう一個作れちゃいそう♪
じゃぁ、芋煮会会場でもある山小屋の持ち主Tさんにも作っちゃお♪
20191020 (9)
藍の生葉とブルーベリーかな♪
20191020 (10)

Rさんと待ち合わせて缶ビールやら缶チューハイ・ノンアル梅酒やらも差し入れ♪

お腹いっぱいご馳走になってきました!
ノブドウの蔓…リースになります…もいただきました♪
20191020 (11)





 イラスト●00リズム

 最近の記事
●Gerlóczy cafe & brasserie in ブタペスト
●We ate in the in room.[Gaia Hostel] inブタペスト
●We ate on the train.〔ウイーン→ブタペスト〕
●蜂蜜しぼり??
●フライだいず!竹炭だいず<川越土産>
●カツカレーでもあり!かぼちゃカレーでもあり!
●狂い咲き茗荷...家庭菜園レポート
関連記事

色遊●草木染 <オリーブ 枝葉>
20191014 (1) 小さいフォトはサムネイル!クリックで拡大!


横に広がって郵便屋さんの邪魔になりそうな所と、
背が届かなくなるなぁ、って所だけ剪定したオリーブの枝葉を
15分ほど煮出して染液を作る!
20191014 (2)

つい先日 木綿布をまとめて濃染処理しておいたから
思いついた時、すぐ染められる♪
20191014 (3)

オリーブの枝葉はレモンイエローです♪
20191014 (4)

マリーゴールドの黄色より淡く、レモン色って感じです♪
20191014 (5)

いく色かできましたので、制作を楽しみましょう♪
20191014 (6)






 イラスト●00リズム

  最近の記事
●蜂蜜しぼり??
●フライだいず!竹炭だいず<川越土産>
色遊●下地染 (木綿布の濃染処理)
●カツカレーでもあり!かぼちゃカレーでもあり!
●狂い咲き茗荷...家庭菜園レポート
色遊●草木染<おしまいの藍・マリーゴールド>
●ラスト千両なす...家庭菜園レポート
DIY●デッキのリノベーション
関連記事

色遊●下地染 (木綿布の濃染処理)
染材が手に入ったり、思いついたときすぐ染められるよう
木綿布の濃染処理をしておく!
20191013 (1) サムネイル!クリックで拡大!

100円ショップで買った目隠しカーテンも一緒に♪
20191013 (2)

濃染(豆乳+水)液が、まだほんのちょっと残っているので、
何度も漂白洗濯し色褪せたトーションも♪
20191013 (3)
乾いたら取り込んで、
もう、この後は陽に当てないよ!
変質(変色)防止ね♪






 イラスト●00リズム

関連記事

色遊●草木染<おしまいの藍・マリーゴールド>
20191011 (1) 小さいフォトはサムネイル!クリックで拡大!
いよいよ 庭のマリーゴールドも
藍も、おしまいです!種取り待ちです!
20191011 (2)
昨日...何の用もない10月10日(木)
今季 最後の マリーゴールドの煮染と、藍の生葉染めを楽しみました♪
20191011 (3)
濃染処理済みのさらし木綿を…
20191011 (4)
とりあえず染めておく♪
20191011 (5)
あぁ...マリーゴールドの染液たっぷりある!
もっと染められたのになぁ...。

 藍
20191011 (6)
9月の草木染の時、染められなかったハンドタオルも!
20191011 (7)

主人の 絹100%のフォーマルネクタイが、もう使わない状態だったので
20191011 (8)
これも藍の生葉染液に浸けてみた!
20191011 (9)
水色かなぁって出来上がりを想像していたけど
結構 ブルー♪
20191011 (10)

セージでイエロー一色だったストールも
20191011 (11)
藍のブルーでツートンになった
20191011 (12)

9月の草木染の時、染めたTシャツの
ホワイトラインの所に、豆乳を含ませ
濃染処理して 藍の葉をたたき染めした!
20191011 (13)

来年のシーズンには
葉っぱが増えていたりして?
(*´艸`*)




 イラスト●00リズム
関連記事

DIY●デッキのリノベーション
20191008 (1) 小さいフォトはサムネイル!クリックで拡大!
10月5日(土) 
朝からデッキの修繕に取り掛かる!
20191008 (2)

ふかふかしてきた1本だけ 付け替えるつもりで用意しておいたんだけど
20191008 (3)
顔を近づけてみると
 ---立ち姿勢からは気付かなかったよ---
結構 風化している!特に、陰りがちな東側!
  
録画した映画を観ていた主人を呼びつけ相談!

主人は単純に、●33フ~ム全面撤去を言い出す!

私は、 ●28イヤイヤ・・・綺麗な中央を残し、離れ(ミニログハウス)へのパッセージを確保!縁台(ベンチ)兼用を提案!

こういう造作系で意見が分かれた時、大概 主人が意見を譲る♪

で!

ホームセンターに丸のこを買いにGo!
20191008 (4)

さすがに大掛かりだと思ったか作業も手伝ってくれた♪
20191008 (5)

大掛かりな作業だけ主人に手伝ってもらって、
後の電動サンダーで研磨したり防腐剤を塗ったり、は、
お昼ご飯後、アイスコーヒーも用意して まったり独り作業♪

できた!
20191008 (6)
防腐剤が乾いたら(垂れるだろうからわざとゴミだらけのままにしておいた)掃き出して、物干し台や工作台を設置して完成♪
20191008 (7)
こっち側 BBQブースになるね♪

でさぁ~

ブログタイトルを考えた時に生じた疑問
「補修しようと思ったら改造になっちゃたんだけど、これってなんていうのだろう?」

過去、
「リデコレーション」「デコレート」「リメイク」「リペア」とかとか使ったことあるけど
これらって感じじゃないよねぇ...。
なので、検索しちゃったよ! 


リフォーム = 建物の構造強化、機能向上などを図るための改修。耐震化、バリアフリー化、省エネルギー化、耐久性向上化
リモデリング = 建物を増改築すること。英語のRemodelingで、「リノベーション(Renovation)」と同義
リノベーション = 新築を除く住宅の増築、改装・改修、模様替え、設備の取替えや新設などの改造工事
 あらためて
DIY = 自分自身でモノの製作や修理を行なうこと。Do It Yourself(あなたが自ら行なえ)の略

で!タイトルは「リノベーション」






 イラスト●00リズム
関連記事

工作●落ち葉の栞
20191006 (1)
10月6日(日)
  7月の第1弾8月の第2弾に続く、委託事業

午前 ネイチャーゲーム
午後 落ち葉のしおり作り


午前中は、Mさん担当 ネイチャーゲーム!

1)ノーズ
2)コウモリとガ
3)森の美術館
20191006 (2)My作品
ハート形のヤマノイモの葉に穴(食痕)がたくさん開いているから
「ハートブレイク=傷心」
20191006 (3) 小さいフォトはサムネイル!クリックで拡大!

4)ジャンケン落ち葉集め
5)動物ジェスチャー


 _昨年_は、臨時に急に講師を頼まれて、
葉っぱの豆知識[山芋(自然薯)とオニドコロ、香り立つカツラ)]..実物を事前に採取しておき1分程度の学習的お話をしたり、
忙しい思いもしましたが・・・


今年担当者に
「昨年作ったのと同じのを作ってきましょうか?」
と、確認、前日に台紙を作成!
20191006 (4)


20191006 (5)
今年はスタッフで参加していますから、
20191006 (6)
参加者さん...特に子どもたちと たっくさんお喋りできて楽しかった~♪
20191006 (7)
My作品 5つも出来た♪
20191006 (8)







 イラスト●00リズム
関連記事

色遊●草木染女子会<セージ・藍・ブルーベリー>
2019年9月29日(日)
女子会です♪
Tさん家で草木染を楽しみました♪

 9月1日に、クラフト仲間で、「草木染めと調理実習ランチ」をしまして、
それぞれの担当者は自分はあまり染められませんので、
女子会を設定してくれてホント!超~嬉しい♪

  関連記事
2019/09/01●草木染の日のランチ&タピオカミルクティー
2019/09/08色遊●藍の生葉染めTシャツ(ランチ作ってて)染めるのは人任せ編
2019/09/29●お弁当買ってくね~!で、皆でランチ♪

 セージ
20191001 (1) サムネイル!クリックで拡大!

20191001 (2)

20191001 (3)

 
20191001 (4)

20191001 (5)

20191001 (6)

このセリア(100円ショップ)で買った鉢スタンドが超~便利!
ρ(_ _*)
20191001 (7)
20191001 (8)
d( ̄^ ̄)
_昨日_も持って行ったのだけど、
特に、一人で染液を作るとき、おすすめです!

20191001 (9)


 ブルーベリー
20191001 (10)

20191001 (11)

20191001 (12)

20191001 (13)

 前日、絞りを入れておきました♪
20191001 (14)

20191001 (15)






 イラスト●00リズム
関連記事
Copyright © 『遊び心』コレクション♪. all rights reserved.