
中心布と、1番目のストリングを中表に合わせ、端から端まで、裏布とキルト綿も一緒に縫う
縫い始めと縫い終わりはひと針返し針
縫いつけ終わったら、1番目のストリングの余分をカットし、表に返す

2番目のストリングを縫い付け、余分をカットし、表に返す

3番目のストリングを縫い付け、余分をカットし、表に返す

4番目のストリングを ・・・ と ・・・ 以下、同様に縫い進む



プレスドキルト式は、
裏布とキルト綿も一緒に縫うので、キルティングする箇所が非常に少なくなり
忙しぶっている私でも、仕上がりまでが楽そうです♪



確認ポイント
・対角線上にでき上がっていく正方形のコーナーがずれていないか





最終段まで縫い、ブロックの完成!

最終段の四隅は表布どうしで縫い合わせ、裏布とキルト綿には縫いつけない
ρ(_ _*)

d( ̄^ ̄)四つの角は浮いてる状態♪
手芸●ログキャビン...プレスドキルト式 (1) キルト綿・裏布・ストリング
手芸●ログキャビン...プレスドキルト式 (2)ブロックまで
【ブロック】
塊、断片の意味で、
ピースを数片つなぎ合わせて出来る ひとつの模様の単位・パターン


スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック
トラックバック URL |
| ホーム |