
日曜日(2014/6/1)にお客さんがあって
巨峰(ぶどう)をいただいた!
…この時期だと、きっとハウス物でお高いよね!
ありがたや、ありがたや
で! 巨峰の皮で草木染!

紫つながりで、冷凍してあるブルーベリーでも染めよっと!
白い木綿布は、先に形に縫ってしまってから濃染処理!

「どのくらい火にかけるんだっけ?」
と、懐かしい本を引っ張り出してくる!

浸した豆乳も乾いたし(濃染処理できたし)、絞りを入れる!

巨峰の皮をコーヒーフィルターに入れて閉じて煮出す!

ブルーベリーも同じ!
2つ同時進行で煮染める!

d( ̄^ ̄)巨峰の皮
ρ(_ _*)ブルーベリー

10分煮染めして
火を止めて冷まして
焼きミョウバンを溶かした湯で媒染

30分!
もう綺麗だよ!でも、また10分染液で煮るって書いてあるから
もうひと手間やるかぁ!
あっ!なら、紐も煮て色を付けよっと!
で!
出来上がって、途中アイロンもかけて乾かして

この染まらなかった部分って、豆乳に漬けた後干す時のピンチの跡じゃない??

ピンチがギュゥっと豆乳を締め出しちゃったのかなぁ?
ピンチに隠れて外気とか日光とかに触れなかったからかなぁ?
ここ、今後の課題だわ...。
コースターの渕飾りはフリンジ!

コースターのフリンジもできて
ポーチにひもも通して完成!





なんか、草木染がMyブームになりそう!

マレーシア土産=お嫁ちゃんに「ろうけつ染めのストールを買ってきたし!

その記事=●マレーシア travel souvenir♪
スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック
トラックバック URL |
| ホーム |