fc2ブログ
春夏秋冬日々遊び♪ My作品ギャラリー☆彡

工作●シュロの葉バッタ
P1120770.jpg



シュロの葉を採取!

シュロの葉バッタ (2) 小さいフォトはサムネイル!クリックで拡大!

    葉が手に届く高さのシュロを見つけ、
    採ってもOKなことも確認して、頂いています♪
    わりと近所なので、とってもラッキー♪



シュロの葉バッタ (3)
葉を切れ込みの所で、一枚ずつ分けます。  
 
その1枚の付け根から芯の部分を、葉先5センチ位まで分けます
  残した葉先部分が前翅になります。


            デフォルメ感が大きいですが、まっ
            それは c(・ェ・c`)三(´っ・ェ・)っ 置いといて


シュロの葉バッタ (4)

芯を、輪に折り、葉で包み   
手前にある葉を、芯の下から包むようにまわして、できたループに葉先から入れ
引っ張って、引き締めると、なんとなくバッタになりそうな気になります♪



シュロの葉バッタ (5)

反対側も芯を包むようにしてできたループの中に葉先を入れます。
 ほ~らもうバッタにしか見えません♪
 

   さて、ここで弱ります。
   ここから先の作業は、両手の指を目一杯使うので
   カメラが持てません。
 


   葉先の前翅部を「後ろ」、三角の顔っぽい三角部を「前」として・・・

手前の葉を真上に折り上げ、折った部分を押さえておきながら、次は、前に折り倒し
その葉先を芯の下からまわしループを作り、葉先をループの中に入れて引き、形を整えます。
  ここは、最初の作業と同じです♪
反対側も同じく、ループを作って葉先を入れ込み引っ張ります。          
 4~5回(節~5節)ほど、同じように作業を進めます。
  葉の幅や長さで、何節できるか、個体差があります。


シュロの葉バッタ (6)

左右2本ずつ、の、前側の葉を (最終的に3つ裂きですが) 1・2ミリ幅に、1裂きします!
 触覚を作ります♪
その裂いた葉を、左右から1つずつ2本、輪っかにしてある芯の、輪の中にいれ
芯の端を後ろから引っ張り、触覚が完成♪

シュロの葉バッタ (7)

葉の、触覚作りで残した部分を2つに裂いて、前肢と中肢♪

触覚を固定し、引っ張られて、後ろから飛び出ている芯をカット!  
 その切り落とした芯で、後肢を作ります!

芯を、やんわり二つに折り、節部分の後ろから2番目辺りから差込みます。

6本の肢を バッタらしく折り曲げ、長かったら切って調整♪
 
シュロの葉バッタ (8)

3匹ほど作り、
    グラウンドまで出かけて、這いつくばって (/[◎]≦)

シュロの葉バッタ (1)

何ポーズか撮ったら帰宅し、パソコンに取り込んで、
選んだ画像を必要な形にトリミング♪

シュロの葉バッタ (10)



 肢を形に折り曲げ、ワイヤーで固定し、数日ほど乾燥を促します!
シュロの葉バッタ (10)

 ドライリーフのバッタとして楽しみます♪
   イ草に似た香りがします♪ 私は大好きです♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ




  最近の記事


 ●アケボノソウ(曙草)

 手芸●唐辛子[つるし雛に向けて]

 ●アスパラガス

 手芸●海老 [つるし雛に向けて]

 

関連記事
スポンサーサイト




コメントの投稿

 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL

●アオジソ(青紫蘇)
   熟さない実を付けた「穂じそ」    お刺身のツマとして添えられている    花が開き掛けの「花穂」 「花穂じそ」 花と実の比率・・・実の方が多くなってきたら・・・  穂の天ぷら♪  娘が すっごく楽しみにしてくれてるからネ! 青紫蘇の葉は野菜としては「大葉(おおば)」とも呼ばれる♪ 「青蘇(せいそ)」と呼ぶ地域もあるそうな    最近の記事 手芸●蝉 [来春のつるし雛に向けて] ●フジ... [続きを読む]
~ 花の顔(かんばせ) Let's go out ~ 2015/09/28/Mon 06:04
●フジアザミ(富士薊)
  名の由来は、富士山の周辺に多いことからきている。  富士山周辺・・・ 富士、丹沢、箱根、伊豆あたり(山梨・静岡・神奈川)~   八ヶ岳(長野)、新潟、辺りの地溝帯 特有の植物のことを、 「フォッサマグナ要素の植物」というそうな!  フォッサマグナとは、直接には「大きな溝」の意味ンで!我が群馬県は「日本海地域、フォッサマグナ地域、関東地域の3域に属します。」ですと~!日本産のアザミの中では... [続きを読む]
~ 花の顔(かんばせ) Let's go out ~ 2015/09/21/Mon 06:05
Copyright © 『遊び心』コレクション♪. all rights reserved.