7月3日(日)

31日に 行われる『木工作体験』
皆で、見本と指導のための試作



午後に用事ができちゃった私は、
ここまで[あとは蓋とヤスリ掛け]で、早退!
自宅にて 続きを作り 完成♪

ツヤ出しも着色もせず、
31日当日に、このまま 見本として持っていく♪



31日に 行われる『木工作体験』
皆で、見本と指導のための試作



午後に用事ができちゃった私は、
ここまで[あとは蓋とヤスリ掛け]で、早退!
自宅にて 続きを作り 完成♪

ツヤ出しも着色もせず、
31日当日に、このまま 見本として持っていく♪


最近の記事
♪ 娘chan いよいよ帰国
●息子から夏の花アレンジ
098番 赤城白樺牧場のレンゲツツジ
●カモフラージュという・・・〔群馬県前橋市富士見町〕
●赤城山 大沼~覚満淵〔群馬県前橋市富士見町〕
♪やっぱりケーキは食べよっか!?
『あ』赤城少年自然の家
工芸●紫陽花と蝸牛 [ 繭クラフト ]
食遊●梅酒コレクション♪2016
スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック
トラックバック URL |

今年の夏も、4回 訪れた 大猿川(おおさる山乃家)「森の生き物を見つけよう!クラフトも作ろう!」事業の下見と当日♪7月20日(水) 下見 ここで、ネイチャークラフトの予定 サルナシの実が♪7月23日(土) 悪天候...。午後は、なんとか持ち直しそうなので 午前予定の自然観察と、入れ替え~! 関連記事 工作●流木に生き物を止まらせよう Lecturer 工作●流木 オブジェ ... [続きを読む]
~ 花の顔(かんばせ) Let's go out ~ 2016/08/09/Tue 23:11
| ホーム |