2019/06/20 体験●梅の手作り酵素教室 の続き

他の梅仕事とともにダイニングに置いておき毎日かきまぜる♪






6日後、漉す作業!


ざるに 蒸かし布を敷き漉す



桶を洗うとき、最初のすすぎ水で味見する!
旨っめぇ~~~♪

「1日2日経ったら...」と言われたけど
ちょっと過ぎた仕事休みの日に
2つ目の手作り酵素の素「海の精」を360ml入れて混ぜる

安定待ちの間に
小分けするボトルを用意!
蓋も金属じゃない方が良いとのこと

洗って水けをきって

ロートに茶こしを置いて、さらに漉しながら移す!

2リットル×5 ほど移せて、
あとは1L、500cc、を買ってくることにした♪

搾りかす(?)は、ネットに入れて入浴剤にするといい、と、
聞いたけど、とりあえず、パックに♪
つまみ食いしたら美味しかったので
私のおやつになりそう♪

漉した時に使った蒸し布をボールに張った浄水ですすぎ
これも、味見ドリンクにしちゃおっと♪

1Lと500ccのボトルを買ってこれたので残りも漉す!
1L×2ほど息子ンとこへのお土産にしましょ♪

買ってきたボトルの1Lの方が1つ残ったけど
予備に保存しておいて
いよいよ最後の方は、
麦茶を飲みほしたペットボトルを洗って使うことにした!

桶を洗って片づけて、酵素つくりは完了♪
もう定番化したすすぎ水飲み!



最近の記事
●熊野屋の七福神七福だんごin福島(復路)
食遊●梅酒コレクション♪2019
●田季野の和箱飯 in 福島(復路)
●いぶりがっこ<東北旅行[秋田県]土産>
●お昼のスパゲティナポリタン
●初夏限定肉じゃが♪
●初ナス入りの煮込みうどん
●あんかけ焼きそば
●味わい寿司セット 小そば by いっちょう
●おやつやっこ(奴)

他の梅仕事とともにダイニングに置いておき毎日かきまぜる♪






6日後、漉す作業!


ざるに 蒸かし布を敷き漉す



桶を洗うとき、最初のすすぎ水で味見する!
旨っめぇ~~~♪

「1日2日経ったら...」と言われたけど
ちょっと過ぎた仕事休みの日に
2つ目の手作り酵素の素「海の精」を360ml入れて混ぜる

安定待ちの間に
小分けするボトルを用意!
蓋も金属じゃない方が良いとのこと

洗って水けをきって

ロートに茶こしを置いて、さらに漉しながら移す!

2リットル×5 ほど移せて、
あとは1L、500cc、を買ってくることにした♪

搾りかす(?)は、ネットに入れて入浴剤にするといい、と、
聞いたけど、とりあえず、パックに♪
つまみ食いしたら美味しかったので
私のおやつになりそう♪

漉した時に使った蒸し布をボールに張った浄水ですすぎ
これも、味見ドリンクにしちゃおっと♪

1Lと500ccのボトルを買ってこれたので残りも漉す!
1L×2ほど息子ンとこへのお土産にしましょ♪

買ってきたボトルの1Lの方が1つ残ったけど
予備に保存しておいて
いよいよ最後の方は、
麦茶を飲みほしたペットボトルを洗って使うことにした!

桶を洗って片づけて、酵素つくりは完了♪
もう定番化したすすぎ水飲み!



最近の記事
●熊野屋の七福神七福だんごin福島(復路)
食遊●梅酒コレクション♪2019
●田季野の和箱飯 in 福島(復路)
●いぶりがっこ<東北旅行[秋田県]土産>
●お昼のスパゲティナポリタン
●初夏限定肉じゃが♪
●初ナス入りの煮込みうどん
●あんかけ焼きそば
●味わい寿司セット 小そば by いっちょう
●おやつやっこ(奴)
スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック
トラックバック URL |
| ホーム |