
ちらほら溜めていた玉ねぎの皮ですが、一気にたくさん使う日があって
その記事= こちら
数枚まとめて染められるくらいになりましたので、煮出して、

濃染処理しておいた さらし木綿に絞りを入れて

煮染めました!

焼ミョウバンを溶かした湯で媒染すると、茶色~黄色のグラデーションが際立ってきます!

キッチン草木染…野菜類では玉ねぎの皮が一番好きです♪

色見本用も 忘れず染めました♪

明日、クラフト仲間の集まりがあります!
「草木染後の加工」がテーマですので、持って行きます!
何が出来上がるか、何個出来上がるか、お楽しみに♪



最近の記事
【か】道の駅 甘楽(かんら)
●船上でホットミルク♪〈ボスポラス海峡クルーズ〉
●まぐろのかまの塩焼き!
手芸●ポケットティッシュカバー
●REGALO Moment Cafe(モーメント カフェ) in イスタンブール
●照り煮ゆず大根...柚子の代わりに蜜柑だけど...。
●We ate breakfast at the hotel buffet.[HOTEL NILES]
●シーズン初 いも天♪
●シチューonライス・・・パンになったンですけどぉ!
●Öz Karadeniz Restaurant. in イスタンブール
色遊●草木染 色見本bookを作ろッと♪
●さっそくチャイとロクム♪[HOTEL NILES]
●In fliaht meal.〔ブタペスト→イスタンブール〕
スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック
トラックバック URL |
| ホーム |