
腕まくりシュシュ=アームバンドなんです!

d( ̄^ ̄)
元々は、腕まくりした袖がずり落ちてこないように、シュシュで留めていたンですけど
ゴムが伸びて役にならなくなったのをきっかけに
ボタンにヘアゴムを通したアームバンドを作って・・・
で!シュシュって呼び名が残ったままなのが今現在!
ρ(_ _*)

んで、今年初め、「5分程度でできるワークショップ作品」の提案を求められ、
昨年くらいから、くるみボタンを作る機会が増えていたこともあり、
「くるみボタンを体験してもらって、アームバンドかヘアゴムに仕上げて持ち帰ってもらえば!?」
って、提案したんです!
なのにねぇ・・・コロナウィルス影響で、
マスク作りのゴムがない!
からの~
ヘアゴムも品薄になっていて
検討しなおさなきゃだよね!
ワークショップ自体も、当分開催できないだろうし!!
ではでは この手芸のポイントを!

一作品に ぼたんは2個作るのがオススメかな!?
そして
ゴムの両端からボタンの足を通して、

しばって、ボタンを寄せると

縛りの塊が隠れてスッキリ!




2013年6月の記事だけど、手作りマスクの型紙画像を載せてるよ!
手芸●立体マスク 1・2・3 ♪
素人(私)の作ったものだけど、よかったらダウンロードして使ってちょ!
最近の記事
●椎茸と蒟蒻の佃煮
手芸●垢すりミトン …記事にするほどの手芸ではないけれど...。
●煮込みハンバーグ…明日のお弁当にも使っちゃうよ♪
●うどんランチ made by my husband.
●チキンソテー野菜あん made by my husband.
●蕎麦居酒屋 まるや in 別府温泉ホテルサンバリー
【た】龍巻地獄
●高野豆腐とセロリの中華風炒め
スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック
トラックバック URL |
| ホーム |