
この場所限定の充電器台です♪
測ってはカットし測ってはカットしのおっつけでぇく(押っ付け大工)です♪
ここはコンセントがある場所!

娘が豆乳を4箱買ってきた時、開封しない3箱の置き場所に困り「見せる収納」をしました♪

いずれ、お孫ちゃんの感電防止対策をしなきゃと思っていたこともあり、
(コードカバーの購入を考えていましたが)
コンセントを隠しつつちょっとした台を作っちゃえ!
と、なりました!

板を組んでいきBOXに...と作り始めてみましたが、ある程度の重量がないと、逆にお孫ちゃんのタックルに負けてしまう!と気付き、角材も利用!

裏はこんな感じで、でっぱるプラグも覆えます!
未開封豆乳がまだ2箱あるので、もうちょっと豆乳置き場にもなってもらって

どかせる時が来たら、棚をもう1段増やして…
私は、隣の輸入食器棚と合うような塗装もしたいのですけど、家族に
「木地のままでよくない?」
と言われているところです♪



スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック
トラックバック URL |
| ホーム |