
12月27日(日)
直前で、コロナの影響で予約していた公共の工作室が使えなくなった!
でも、材料の準備はしていたから、意見要望を募ったら、辞退した人もいて、
「作りたい」「材料を分けて欲しい」の希望者は少人数になった!
少人数だし、と、我が家に寄ってもらって、作った!

皆と一緒の時は、門松の輪飾りと


ここまで


ミニ大根〆は自作の神棚


ピンク色が好きな 娘の友達の分を作ったら、
「やっぱり向こう(自分家)でも飾る!」
と娘が言うので、ミニを作った!

正月2日に戻っていく時に持って行って、それから飾るのだ、と!
苦立て、一夜飾り、で、29日、31日には飾らないけど、
2日は「あり」かねぇ?まぁ、いっか!

この形が気に入ったようなので、もう1つ!

これは、離れのミニログハウス用
ここは、西日がもろにあたるし、風通しもめちゃくちゃ良いので、自然素材だけでは長持ちせず
胡蝶蘭のフェイクフラワーを使う!
南天も、フェイクフラワーを足している!

綯ったのに使わなかったしずく型...足して3つ、で、玄関ドア用♪


藁はまだあって、
旅先で見かけた わら細工の亀とか おいおいチャレンジしてみようと思う!
COIVD-19の影響で、どんど焼きも中止になった。
あった年は、その日まで飾って、
「お正月の神様お疲れ様」みたいな気持ちでBlog記事もそのころUPして・・・だったのだけど...。
早く
季節の行事も元通りにできるようになりますように♪



姉妹Blogにリンク
いろはにさんぽ♪
道の駅 / SA・PA /駅/ 観光地 等のスタンプ収集
◆Enjoy主婦業!日々遊び♪
日々の料理フォト & お出かけの話♪
スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック
トラックバック URL |
| ホーム |