
今年の庭仕事は造形モノに力を入れました♪
ラストの造形は鳥のエサ台!

セメント押さえに使った板の汚れなかった方を上面に、桜の枝で止まり木も付け エサ皿♪

防腐剤を塗った杭を垂直に打ち、固定のためのミニ杭も3方向から打ち込み、
エサ皿をネジ留め!

翌朝、
水飲み水浴び用に使わない花器に水を張り
ヒマワリの種や米、もち麦をパラッと置いてみる!

我が家の西の方...直線距離で100mくらいかなぁ?小規模ですが竹林雑木林があるんです!
スズメだけでなく色々鳴き声も聞こえます!
彼らの食べ物が無くなる冬までに、このエサ台も風景に溶け込んで、きっと来てくれるんじゃないかなぁ♪
関連記事
2019/05/01 体験●モルタル造形教室 庭造りしたくて習いに行きました♪
2019/05/13 工作●マスキングテープフック〔モルタルデコ〕 おさらい兼ねて小作品♪
2021/05/15 DIY●モルタル造形チャレンジ庭造り<塀> 今年は時間があるよ!庭改造year♪
2021/06/11 工作●段違いミニ竹垣
2021/06/23 DIY●モルタル造形チャレンジ庭造り<門柱>
2021/06/30 工作●鳥のエサ台



姉妹Blogにリンク
いろはにさんぽ♪
道の駅 / SA・PA /駅/ 観光地 等のスタンプ収集
◆Enjoy主婦業!日々遊び♪
日々の料理フォト & お出かけの話♪
スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック
トラックバック URL |
| ホーム |